• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 独自ドメイン 』 内のFAQ

16件中 11 - 16 件を表示

2 / 2ページ
  • 1つの独自ドメインを複数の拠点で利用する事はできますか。

    独自ドメインにつきましては、ご契約単位は「1ドメイン毎」となりますので、1つのご契約で複数拠点でご利用いただく事が可能です。ただし、インターネット接続につきましては、別の拠点から同時に利用される場合、拠点毎にお申し込みいただく必要があります。メールアドレスにつきましても同様です。尚、全てのメールアドレスを独自ドメ... 詳細表示

    • No:2590
    • 公開日時:2016/05/19 15:00
  • 他のプロバイダで登録した独自ドメイン名はぷららでも利用できますか。

    他社プロバイダで取得された独自ドメインも、ぷららでご利用いただけます。その場合、独自ドメイン取得代行手数料は不要となり、初期設定費用及び月額利用料金を請求させていただきます。ドメイン管理を他のプロバイダ様から弊社へ変更する場合は、そのプロバイダへ弊社へサービス移行の旨を貴社より連絡していただく必要があります。また... 詳細表示

    • No:2714
    • 公開日時:2016/05/19 15:01
  • 独自ドメインの用語「ドメイン」の意味を教えてください。

    インターネットに接続されているサーバの場所を表す住所のようなものです。IPアドレスは人が覚えにくいので、DNSと呼ばれるシステムで、ドメインに置き換えて認識しやすくしています。ドメインを利用することで、ホームページのURLを覚えやすくなっています。 詳細表示

    • No:2597
    • 公開日時:2016/05/19 15:00
  • 独自ドメインの用語「ccTLD」の意味を教えてください。

    ccTLD(カントリーコードトップレベルドメイン)とは、国や地域ごとに割り当てられるトップレベルドメインです。日本の「.JP」の他に、英国の「.UK」、韓国の「.KR」などがあります。尚、「.COM」「.NET」「.ORG」のように国や地域に依存しないトップレベルドメインをgTLDといいます。 詳細表示

    • No:2598
    • 公開日時:2016/05/19 15:00
  • 独自ドメインで取得可能なドメインの種類を教えてください。

    取得するドメインの種類毎に異なります。JPドメインにつきましては、JPNICの規程により1法人に1つまでと定められております。汎用JPドメイン、COMドメイン、NETドメイン等につきましては、複数のドメインが取得可能です 詳細表示

    • No:2593
    • 公開日時:2016/05/19 15:00
  • 独自ドメインで日本語ドメインは利用できますか。

    現時点では、日本語を含んだ多言語ドメインには対応しておりませんのでご了承ください。 詳細表示

    • No:2591
    • 公開日時:2016/05/19 15:00

16件中 11 - 16 件を表示